【アルバム】瀬戸内海の恵み!名産地でプリプリの牡蠣を食べてきた
- 2019.01.19
- アルバム

どうも皆さん,おはこんばんにちは.
今が旬ということで牡蠣の名産地である日生まで車を出して牡蠣を食べに行ってきました.
地産地消
目的地は日生町漁協水産直売所 海の駅しおじ.
牡蠣を食べるとは一口に言っても,焼き牡蠣もあればカキオコという選択肢もある・・・
可能ならついでにお土産も買っていきたい( ^ω^)・・・.
そんな欲張りな願いが一度に全て叶うのが海の駅しおじ.
しおじではなんでも叶うのですが今回は焼き牡蠣をチョイス.
コスパ抜群の併設された直売所で2000円分の牡蠣をなぜか1500円でゲット.
どこの店員もサービスするよ感すごかったので悩んでるふりすると効果的かもしれない.
牡蠣をゲットしたら隣の併設されたBBQ会場?みたいなところへ.
ショバ代は1800円で90分制.
BBQの必需品はすべて料金に含まれているので食材さえ調達すれば手ぶらでOKです.
あと今回は2人で行ったのですが4人までなら一律1800円っぽい.
BBQ会場はこんな感じで炭も最初から出来上がっております(‘ω’).
とりあえず欲望の赴くままにありったけの牡蠣を並べまくる.
ついでに近くのスーパーで買ったしし唐も並べる.
近くのテーブルではトウモロコシや秋刀魚なんかも焼いていたので皆フリーダムに楽しんでいる様子.
しばらく待っていると殻が開いて堪らん匂いが漂ってくる~(‘ω’)
焼きあがった牡蠣はどれも大ぶりかつぷりぷりで旨い(‘Д’)!
しかも大量に食べれるので満足度がまじぱない.
牡蠣ばっかり食べてるとさすがに飽きるので途中でソーセージや焼き芋なんかもはさみつつ私服の90分を消費します.
意外と網の上で転がすだけでも焼き芋ができるという新発見.
別腹デザート
さすがにいくら旨い牡蠣といえどお互いの「残った牡蠣はお前が食えよ」感が
ぶつかり合う後半戦をなんとか完走し,別腹のデザートを食べに行くことに.
たしかバイト中に読んでた雑誌でここの近くにオシャンティーなカフェが紹介されていたはず...
と記憶を頼りに向かったのはキウィーズカフェ.
店内はハワイアンテイストでオシャンティーな内装.
雰囲気も良く落ち着けます.
窓からは瀬戸内海が見え,注文を待つ間に置いてある望遠鏡をのぞいたりしてちょっとワクワク.
私が注文したのはベイクドチーズケーキとキャラメルマキアート.
キャラメルマキアートの砂糖が別添えなのが地味にうれしい.
友人が注文したのはチーズタルトとカフェモカ.
2人ともチーズタルトという物は初見.
食べてみるとチーズケーキとはまた違ってこれはこれで旨い(‘Д’).
最後に
場所代込み2,000円弱で牡蠣を腹いっぱい食べれるワンダーランド海の駅 しおじ.
持ち込みもできるので牡蠣だけでなくいろいろな楽しみ方もできるので来年にでもまた行ってみようかと思います.
ではでは今回はこの辺で.最後までお読みいただきありがとうございました!
追記
2日後,無事食中毒になりました.
幸いノロウイルスではないようでしたが・・・
半生の牡蠣を食べたのが原因だと思われますので殻が開いてからもしばらく火を通しましょう(戒め)
ちなみにずっとこれ飲んで直しました(´ཀ`」∠)
-
前の記事
【謹賀新年】2018年買って良かった物9選! 2019.01.06
-
次の記事
米軍の戦闘糧食(MRE)を試食しながら山で使えるのか(適当に)考えてみる 2019.01.31