【アルバム】初心者が一眼レフで桜&ランチの写真撮ってきた!
- 2018.04.09
- アルバム

どうも,ドルです.
今回は帰省ついでに上郡駅周辺を散歩しながら桜とかを撮影したときのアルバム的な感じです.( ˘ω˘ )
上郡駅は兵庫と岡山の県境の駅で一駅隣はもう岡山県です.
初めて岡山まで乗った際に,一駅乗るだけでここまで言葉が変わるのかとめっちゃ驚いた覚えがあります.(笑)
あとは,一応田舎ながらも兵庫県立大学やあのタチコマ(攻殻機動隊)を作った博士の所属研究所のモデルになっているSpring-8がありますね.
さてさて,そんな上郡では【かみごおり桜まつり&かみごおりさくらウォーク】なるものがあるようなので
買ったばかりのカメラをもって写真を撮りに散歩してきました.(・ω・)
概要としては安室川の竹万あたりからグ~っと上流を目指して目的地のかみごおりさくら園を目指すといった感じで全長4.5kmのコースになっております.
川沿い桜並木
とりあえず,スタート地点と思われる安室川沿いからスタート.
川沿いということもあり,ライトアップしてくれたら夜桜もきれいなんだろうけどそんな予算はないのです.( ˘ω˘ )
前日に桜の撮影方法をググった成果がこの写真.
見直すともうちょっとやりようがある気がめっちゃします...
ちなみにこちらのサイトで桜の撮影方法を前日に少し勉強しました.
F値とかが出てこないのでカメラを買ったばかりの初心者の方にはとっつきやすいと思います.
そして今回も登場するタンポポ.
なんでそんなにコンクリートとの間を攻めてるんだろうか.あえて過酷な環境を選ぶロックな生き様です.
途中でちょっと寄り道して高峰神社でお参り.
隣の公園で部活終わりの中学生が遊んでいて地域に身近な神社でした.( ˘ω˘ )
かみごおりさくら園
さてコースに戻った後は桜もないただの道路をガ―っと進みます.ここは当然省略.
そして目的地のかみごおりさくら園に到着!
10品種約1000本の桜があるようで色とりどりの桜が咲き誇っていました.
途中で見つけたお花見カップル.
以前は妬みの対象でしかなかったわけですけど最近は写真映えする気がするので好きです.( ˘ω˘ )
なぜカップルにピントを合わせなかったのか見返して後悔.まだまだへたっぴです.
ランチは遅れてやってくる
あまりにもいい天気だったのでピークのベンチでシエスタしてると14時過ぎに.
ハンガーノック状態だったので最近?上郡駅前にできたおしゃれなお店”パスタ & ピッツア レガーミ”に偵察がてらソロ入店.
外観&内観はこんな感じ.めっちゃおしゃれやん.( ˘ω˘ )
場所はここ.
おしゃれなカメラ男子を必死で装いつつ,甲子園で試合するジャイアンツみたいな緊張を感じながら頑張って入店しました.
ランチコースにはピザが2コース,パスタが3コースあり(たしか),それぞれに料金をプラスすることでピッツアorパスタをグレードアップできるようです.
赤貧大学生ですがおしゃれカメラ男子大学生のメンツを守るために1,500円もするピッツアのBコースをチョイス.
Bコースは前菜(サラダ&スープ)→ピッツア→デザートという内容.ランチに1,500円も使ったことがないので期待で胸がドキドキプリキュアです.プリキュア初代以外見たことないですけど.( ˘ω˘ )
ちなみにグレードアップはしなかったのでピッツアはマルゲリータです.
さあまずは前菜.
見せて貰おうか。1,500円のランチの味とやらを!ミギシタノカモパクッ
いやまじで感動しました.ジョジョ2部のACDCみたいに泣くかと思いました.鴨の優しい触感と鼻に抜ける燻製(たぶん)の香りがほんと最高.やばい.まじパナイ.
次は左下のなんかよく分かんないけどフレンチとかにありそうなゼリーっぽいのもパクッ.これもうめえ( ^ω^)・・・.
そのまま流れでミネストローネもゴクリ.うまっ・・・.地中海の風を感じました.
ほんでもってサラダの野菜も全部新鮮シャキシャキ.とくにトマトがまいうー.もちろんドレッシングもまいうー.
ちなみに料理を運んできてくれたお姉さん(かわいい)がそれぞれどんな料理なのか説明してくれたのですがあまりのオシャンティーさに気絶しかけてたので全く覚えてないです.
この時点で満足しかかってましたが食べ終えるころにメインディッシュのマルゲリータが到着.
トマトの旨味全開でほんと半端じゃなくおいしいです,これ.
焦げもなんかちゃんと焼きました!感があって僕は好きです.
めっちゃ美味しいのですが結構ビッグなので最後の方は少し冷めてしまうのがもったいない.( ・ω・)
最後はデザート.
プリンとイチゴのケーキ,バニラアイスの3点セット.
プレートにはかわいいチョコレートアート付き.めっちゃ可愛いくないですか?もう心は女子です.
バニラアイスは濃厚で美味.プリンもケーキ屋さんの奴っぽくて美味.イチゴのケーキは階層構造で美味.
はずれが一切ないデザート3種盛り合わせでした.( ˘ω˘ )
おまけ
帰り道にいたにゃんこ.かわいい.
まとめ
というわけで上郡町を桜目的でぶらぶらしてきた記録を書いてきましたがほんとはこのお店を紹介したいがために書きました.テヘペロ.
店員のお二人とも親切で雰囲気も良く,リピート確定です.
夜もやっているようなので今度はお酒をのみにいこうかな~と思ってます.
というわけで来春はさくらウォークからこのお店というデートコースはいかがでしょうかリア充の皆様.
ではではこの辺で(・ω・)ノシ
最後までご覧いただきありがとうございました.
-
前の記事
【アルバム】初心者が初一眼レフで桜を撮影してきた! 2018.03.31
-
次の記事
【ウェア】5社5種類のソフトシェルのあれやこれを検討してみた 2018.04.12